2009-01-01から1年間の記事一覧

ゼルダの伝説

アニリール・セルカン事件は未だ収束しないのでまとめは後日。囚われのゼルダ姫を救え! 〜日本人が「大人になりたくない」世代、「大人になんかならなくて いいんだよ」世代。の真っ只中だな。それが今の日本を相当ダメにしている*1。(YOUTUBEのコメント欄…

神戸の主婦激白!日本におけるパンク,反キリスト

Phewインタビュー Phewとはどういう人か解説がいるだろう? などというのは過去の理屈。 パンクとは、特に日本の場合、ヴィヴィアン・ウエストウッドのことでもあったはずで、マルコム・マクラーレンな出来事だった。にしては、パンクロッカーが音楽業界の仕…

ボリス・ヴィアン

「ガリマール社がその古典叢書(そうしょ)にボリス・ヴィアン(1920〜59)の作品を加えるとか」とか。 http://book.asahi.com/review/TKY200912010174.html このように、メジャーになったサブカルチャーは、順次文化の殿堂入りを果たしていく。 それ…

ascension/アセンション

とっくの昔に起こっていましたということ、ここに記す。 〜アニリール・セルカン*1氏に捧ぐ〜 以下はひとつずつ、コルトレーンと同時再生希望 *1:経歴詐称騒動で今や渦中の人であるセルカン氏については、自分も1度講演を聞きに行ったことがあり、そのときの…

時間と安全〜隠す・暴く・伝える〜

関西大学の社会安全学部及び大学院社会安全研究科開設記念シンポジウムに行ってきた。「時間と安全」〜安全・安心を時間の視角から科学する〜というのがそのテーマ。内容については省くが、別段突っ込んで専門的な問題のみを扱っていた訳ではない。にしては…

何となくカミングアウト

何となく気持ち悪いのでカミングアウト。 MAGICK界隈に関心のない方には意味不明ですんません。 でもカミングアウト。自分には「カバラをやっている」という意識は皆無。 <MAGICK>をやるにあたって<生命の木>を使っているだけだ。そんなもん、カバラとか…

反重力バロック

「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 http://wiredvision.jp/news/200910/2009102623.html 別にいっこも目新しいこっちゃないけどな。いちおー。 ミッキー・ハートの本読んでるタイミングでもあるし。 「わたし、そのやり方知ってマース」とか、無…

トーキングドラム

タイコだって、チューニング如何によって音のニュアンスが変わる。 特に両面に皮が張ってあるものは、裏表(打面)のピッチの違いでぜんぜん変わる。 打面に対して裏が低い場合トウゥゥーンと下がるし、高い場合はトウィーーンと上がって余韻が切ない。 とい…

妄想のオール水化住宅

ときどき夢の中で水=光の中を泳いでいる。水が光を受けて輝いているとかではなく、水=光。自ら発光している。否、発光していると言うよりは光そのもの。だからやっぱり水=光としか言いようがない。水=光はひんやりと冷たく、軽く、どこまでも清澄であり…

OTO/太陽神=男性原理? で?

残念なことに、OTO*1あるいはセレマ魔術について、とゆーかMAGICK全般について? 「女には向かない」 と思っている人がまだまだいるみたいだ(何年か前には「日本人には向かない」というのも何度か聞いた。そんな、、、俺らにどないせえ言うねん。夢も希望も…

93

93年 細川連立政権誕生。 そして間もなく93代首相が誕生する。 ちなみに円相場は93円台に反落。 http://markets.nikkei.co.jp/kawase/summary.aspx?id=ASS0IMF06%2001092009

バーバラ・セクサロイド近日誕生(?)

最先端ロボット工学とラブドール・テクノロジーの融合に、熱い期待が集まっている。キスのテクニック、表情の豊かさなど、従来のヒューマノイド型ロボットが苦手としていた部分の改良が急ピッチで進んでいるためだ。既に国内のラブドール・メーカー各社は、…

若きオタクの皆様へ:麻丘めぐみ(2)

このブログをはじめる直前、2〜3日前であったか。オタクが集まるイベント会場の近くに用事があって、迂闊にもそいつらの集団を乗せた非常に酸い満員電車に乗り合わせてしまい、呼吸を止める修行に余念がなかった。そんないきさつで、最初の頃のエントリはオ…

日中祝餅つき

エクスキューズ不要の「国民的アイドル」って、実はこのへんで終わっていたんだと思う。 2009年現在広く出まわっている「美少女」の原型を体現したようなギブソン的アイドル。「お姫様カット」は耳かき店でも効果的かも知れない。歌詞中の「擦れ違い」を「ス…

天保山サントリーミュージアム2010年末休館へ

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090822-OYO8T00300.htm サントリーとキリンが合併交渉に入ったというNEWSが流れると、これまで「非上場企業サントリー」が手がけてきた「利益を生まない文化事業」はどうなるのだろう? と、当然のように拡がる不安。…

視覚偏重文化のルーツについて

最初に本駄文は男の立場から書かれたものであることをお断りしつつ、一般論として、戦争はいろんな文化を破壊し*1、一部の特定産業を育てる。 日本の場合、遊郭の伝統が破壊されたのは、たぶんそのへんの事情によるところが大きく、結果としてネーミングから…

浴衣割

耳かき店でも「浴衣」が一つのポイントになっているが、阪急電鉄がこんなキャンペーンをやっている。 http://rail.hankyu.co.jp/campaign/arashiyama.html 浴衣のキャンギャルをいっぱい雇うのではなく、ただのディスカウント・キャンペーンでもなく、観光客…

占術師と精神科医あるいはOLのメンタルヘルスに絡む風俗事情

健康や医療の問題を「風俗」扱いとは何事か! と叱られたなら、いや、カタチから入るのが日本文化の伝統ですから、とでも答えるか。 実際の話、「どーも凹んでて調子悪いから精神科医に見てもらおう(ご注意:たぶんこれ、ちょっと違います)」と思いつくこ…

横綱と宇宙パワーあるいはフーゾク以外のボディタッチ

耳かき店の登場によって、これまでのオタクカルチャーにおいて希薄だったボディタッチの要素が大きくクローズアップされることとなり、同時に、フィジカルの問題はフィジカルの領域のみにおさまらず、メンタルの問題もまたしかりという当たり前の事実が白日…

耳かき店を巡る状況・入門篇

誤解を招くかも知れないが、所要でちょっと歌舞伎町へ行って来た。だから今回のエントリにおける風俗は、かなりの勢いで狭義の風俗ないしはフーゾク寄りです。と、輪をかけて誤解を召喚しておく。 キャバクラの開店時間が早いとか、流石は歌舞伎町と思わせる…

男らしい飲み方

3種類のラムをテキトーに使ってソーダで割って*1キングストンの太陽みたいなんお願いします。ビターちょっと入ってもいいです。。。。。とかいい加減かつ迷惑なオーダーしたら普通に美味しいのが出てきた。オーセンティック系やホテルのバーではやらない方が…

ネオテニー・ジャパン的

「梅雨が明けたものと思われる」という気象庁の発表のように、イニシエーションのない現代のこの国の人々は、最早何時大人になるのかわからない。あとから、大人に「なったものと思われる」とされるだけ。そんな訳で、2009年の夏は、大人として公的に認定さ…

大阪ロールケーキ事情

いろんなロールケーキがあった方が楽しいし、たまにもご相伴にあずかることができればラッキーに違いないし、いろんなロールケーキを好きな人がいていいと思うのだが。ロールケーキの話をするに及んで、まずは挨拶代わりに堂島ロールをけなしてから…という入…

ディレイないしはリバーブ 

人間の霊性ないしは精神、かなんか実はよくわからないのだが、どーも強力なディレイないしはリバーブが内蔵されているように思えてならない。ここぞとゆーところでグンとペダルを踏み切ってしまう瞬発力と少しの勇気…その前にうまくタイミングをつかまえるこ…

蘇州夜曲

個人的にはゲルニカバージョンがいちばん好きですが…誰が歌っても良い曲というのはあるもんです。学研のテルミンで演奏しても良い曲。横山ホットブラザーズみたいだ。でも桃の枝を手折っちゃいけないね。平原綾香の歌唱は中国人かと思った。 ※Delirious New …

中華料理屋/ガールズバー/インド料理屋

ここんとこ無茶苦茶忙しくて…と言いつつこれだけ頻繁にブログ更新してたんではなかなか信じてもらえんかもな。などと思いつつ。 何でなのか、何事なのか、新しくできる店は中華料理屋*1とガールズバー*2ばかりだ。全国的な現象なのか、大阪市某区某所限定の…

Japan by Design

キーワードは「感性価値」。何を今更? いや、コレは伝統文化の売り方の話。否応なくに霊性的領域に入っていく。「OTAKU」「幼稚力*1」なんかよりストレートにMAGICKALな打ち出しとも言える。 MAGICKがらみの商談をしている人たち。http://player.streaming.…

この夏、巻きスカートはMAATのAEONを召喚するか?

プラスちゃんによると、この夏注目らしい。 自分は履かないから、脱がし方がわからなくて困った記憶しかない。 もたもたしていると、最初のうち駄目とか言っていた相手が「そうじゃなくて…」いろいろと教え応援してくれるというヘンな状況になった。ありがと…

「スタジオボイス」休刊

まずはお疲れさまでした。 70年代の創刊だが、部数的絶頂期は90年代だったようだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000066-mai-soci なるほど。宝島のJICC出版局*1は学生の間で人気企業になるわ、何でか「サブカルチャーのメインカルチャー」…

「核」の意味/公然の秘密

このへんのディテールもちゃんと写っていてほしいんだけど…あれ、今度はこっちが見えなくなっちゃった/両方いっぺんになんて無理/でも、現に人間の目には見えてるじゃないか。 それは大間違い。なぜなら人間は、今見えているモノや状況に、ついさっき見たモ…